日本の偉人

日本の偉人を紹介していきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

名も無き少年

冒頭の写真は、戦後長崎市の浦上川周辺の焼き場で撮られたものです。 原爆が投下された長崎市の遺体の焼き場で、少年は亡くなった弟を背負い、直立不動で火葬の順番を待っている。 足は靴などなく、裸足です。 この写真を撮ったアメリカ海軍カメラマンのジョ…

秋山好古

最後の古武士 「日本騎兵の父」と称された陸軍軍人。 日露戦争では騎兵第1旅団長として出征し、第二軍に所属。沙河会戦や黒溝台会戦、奉天会戦などで騎兵戦術を駆使してロシア軍と戦ったことなどで知られる人物であり、日本海海戦などで活躍した海軍軍人「秋…

正岡子規

明治時代を代表する文学者の一人 正岡子規は、1867年から1902年に活躍した日本の俳人、歌人、国語学研究家。 俳句、短歌、新体詩、小説、評論、随筆など多方面に亘り創作活動を行い、日本の近代文学に多大な影響を及ぼした、明治時代を代表する文学者の一人…

二宮忠八

ライト兄弟よりも早く飛行機を飛ばした日本人 英国王立航空協会のイギリスの展示場に、二宮忠八の「玉虫型飛行器」の模型を展示し、二宮忠八のことを「ライト兄弟よりも先に飛行機の原理を発見した人物」と紹介しています。 そして、日本では4月29日は昭和天…

日系442連隊

アメリカ史上最強の陸軍部隊 正式名称は、第442連隊戦闘団(英:442nd Regimental Combat Team)です。第二次世界大戦中の米国陸軍において、日系アメリカ人のみで編成された部隊です。 部隊の要員数は3800名です。 別名を「名誉戦傷戦闘団(Purple Heart Bat…

目賀田種太郎

1853年に静岡県の駿河藩に生まれた偉人。専修大学や東京音楽学校(現:東京藝術大学)、JT(日本たばこ産業株式会社)の前身である日本専売公社の創始者。社交ダンスを日本に初めて伝えるなど、幅広い分野で活躍した偉人。 明治時代に大活躍した超大物中の大…

蒲生 氏郷

会津若松の生みの親 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。また、キリシタン大名でもある。 蒲生氏は藤原秀郷の系統に属する鎌倉時代からの名門。六角氏の重臣蒲生賢秀の嫡男として生まれる。 信長は氏郷の才を見抜いたとされ、将来自分の娘の冬姫を娶ら…

小野妹子

最初の遣隋使 飛鳥時代の政治、外交家。名は「妹子」とあるが 男性である。607年に聖徳太子の命令によって、遣隋使として支那にわたった。国書を隋の皇帝にわたし、日本と支那が対等の関係で国交を開こうとした。一時は流刑にさらされるなどされたが、のちに…

浅井長政

近江北部一帯を治めていた戦国大名 妻は織田信長の妹、お市の方。わずか29歳で死去した、近江の名君である。 当時の浅井氏は六角善賢に従属していたが、六角氏から独立。その後は六角義賢を相手に戦い、これを撃退し領土を広め、名君の片鱗を見せ始める。ま…